お花見ラン兼ねた起伏走
公開日:
:
トレーニング
ロードシーズンが終わり、すっかりウルトラ・トレラン気分。今週は、チャレンジ富士五湖に向けて起伏がある所を選んで走っています。桜も頭に置きつつ。
今朝は、まずはジョグで八幡宮へ向かいました。段葛はほとんど独り占め状態。5:30過ぎだから当たり前ですけど。
八幡宮。空がはっきりしないのが残念。でも綺麗です。
清泉小学校の前の桜並木を眺めながら鎌倉宮から瑞泉寺へ。
ここでジョグは終了して練習モードに切り替え。天園ハイキングコースの入口から階段をフウフウ言いながら登って、すぐに右手の山道を下ります。浄明寺4丁目の住宅街を通り抜けて明石橋のミニストップで水分補給。
最近お気に入りのアーモンドミルクがなくなっていて、オレンジのヨーグルトドリンクで間に合わせ。
逗子ハイランドの公園は不整地で眺めもよいので定番のルート。名越の切通しから小坪トンネル側に下り、亀ヶ丘団地への階段を登ります。苦しいながらも登りきった後は、団地内を迷いながら披露山入口に出ました。
締めは披露山住宅への登り。5:00/kmを目標に走って最大心拍は168でした。その後は、披露山住宅を通って、小坪漁港に下って終了。
13kmちょっとで累積標高は328m。今日は下りも大腿四頭筋強化のため手を抜かずに走りました。
関連記事
▼チャレンジ富士五湖に向けて(2014-03-27)
ブログランキングに参加しています。
役に立ったよ!という方はワンクリックお願いします。
にほんブログ村
adsense-pc用
関連記事
-
-
寒さにやられた25km走(改め20kmBU走)
昨日予定していた30km走。BRM201神奈川300鎌倉の疲れからか1日眠気が抜けない中、急用が入っ
-
-
きれいにまとまった閾値走
8月は水曜日を閾値走の日に決めています。今朝は、風もなく気温低め。絶好の閾値走日和でした。 先
-
-
閾値に達しなかった閾値走
今朝は、水曜恒例の閾値走をしました。先週は湘南藤沢市民マラソン後で休んだので2週間振り。 昨日
-
-
9ヶ月ぶりの30km走
つくばマラソンまで2か月を切ったので、今朝は久しぶりに30km走を。30km走は今年の1月以来。
-
-
ビルドダウンな閾値走
8月から復活した毎水曜恒例の閾値走。3週連続3回目の今朝は、湿度が高くねっとりという感じ。先週は、気
-
-
滑って転んでの疲労抜きジョグ&長谷トレイル
今朝は昨日がんばったご褒美に疲労抜きジョグ&カロリー消費ジョグ。雪が溶けて路面がぐちゃぐちゃになる前
-
-
そこそこいけたペース走
今朝はペース走をば。起きると昨日の100km(自転車)の影響かハムストリングスに張りが感じて、4:4
-
-
ジョグが転じてペース走
今日は、本来休足日。でも、走るに足る理由が2つ。1.昨日は寝坊して3kmしか走れていない。2.体重の